「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント
「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント~政策コンテスト~
10月19日17:00締切
これに対し、国立大学法人に関するものでは、文部科学省から以下の6事業が提案されています。
事業番号 | 事業名 |
---|---|
1901 | 安全で質の高い学校施設の整備 |
1904 | 学習者の視点に立った総合的な学び支援及び「新しい公共」の担い手育成プログラム |
1905 | 「強い人材」育成のための大学の機能強化イニシアティブ |
1906 | 成長を牽引する若手研究人材の総合育成・支援イニシアティブ |
1907 | 元気な日本復活!2大イノベーション |
1908 | 我が国の強み・特色を活かした日本発「人材・技術」の世界展開 |
とくに事業番号1908は宇宙開発分野を含んでいて、JAXAからも要望しています。内容は
宇宙などの先端科学技術分野において、小惑星探査機「はやぶさ」後継機といった最先端技術開発や課題解決型技術開発を進め、関連する人材育成と合わせて海外市場に提供します。
パブリックコメントの投稿システムがちょっと難しいかもしれませんが、これらの分野を応援していただけると幸いです。
-----追記
調べてみると文部科学省以外からも、宇宙開発関係で以下の提案が見つかりました。
内閣官房>1001「情報収集衛星の研究・開発」
内閣官房>1002「準天頂衛星システム事業計画等宇宙の総合的利用の推進」
総務省>1512「グローバル展開型通信衛星技術開発事業」
経済産業省>2215「小型化等による先進的宇宙システムの研究開発」
経済産業省>2216「可搬統合型小型地上システムの研究開発」
教えてくれた天燈茶房亭主mitsuto1976さん、ohnuki_tsuyoshiさん ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント