カテゴリー「乗り物」の59件の記事

2013年12月28日 (土曜日)

Fitが10万km突破

Fitの走行距離が10万kmを超えました。
2004年の購入から、9年3か月で達成。ほぼ1万km/年ですね。
写真は直前の給油時。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月22日 (土曜日)

南極観測船「しらせ」一般公開

南極観測船(砕氷艦)の「しらせ」(2代目)が門司港に寄港して、一般公開があったので見に行きました。
 ・海上自衛隊佐世保地方隊:砕氷艦「しらせ」一般公開
 ・門司港レトロインフォメーション:南極観測船「しらせ」~北九州港寄港~

全長138m、基準排水量12,500トン、大きいです!
しらせ全体
画像クリックで拡大

後方甲板と、ヘリの格納庫では、いろいろ南極の物品が展示されていました。
このあと、ブリッジと船室も見学しました。
しらせ甲板
画像クリックで拡大

Facebookアカウントをお持ちのかた→こちらのアルバムも

--------
さて、この夏を振り返ると、HTV/H-IIB打ち上げ→しんかい2000→佐賀の宇宙展→しらせ、家族連れで見学してきました。ひっくるめると男の子の大好きな「フロンティアに挑む特殊メカ」ですね。残るフロンティアというと「地底」→地球深部探査船「ちきゅう」見たいなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年10月 9日 (日曜日)

フィットのリコール

またフィットのリコールです。パワーウィンドウスイッチが最悪の場合、発火するというもの。

ホンダ:フィット、フィット アリアのリコール(平成23年9月5日届出)

今日、部品交換してもらいました。所要、40分ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 7日 (金曜日)

プラレール

帰宅したら、なんかすごいのが出来ていた。

蒸気機関車、モノレール、新幹線

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 6日 (土曜日)

車検前無料点検

来月が車検の予定で、ホンダで車検前無料点検を受けました。

ご商談された客へプレゼントキャンペーンを行っていたのですが、担当セールスマンが適当に見積もりを作って「ご商談した」ということにしてくれて、レジャーシートをいただきました。


さらにガラポンをやっていて、引いたら銀の玉で2等。
扇風機をいただきました。

無料なのに、今日はもらってばかり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月17日 (日曜日)

護衛艦じんつう一般公開

福岡市「海の日」行事の一環として、海上自衛隊佐世保地方隊から護衛艦「じんつう」が博多港に来て、7月17日と18日に一般公開を行っていたので、息子と見に行ってきました。

4歳の息子は戦隊ものも好きだし、分かりやすいようにと思い「戦う船だよ」と説明しておいたのですが、乗船するなり、出迎えてくれた隊員のお兄さんに「たたかうの?」と質問。
そこは隊員さん、幼児相手でも「戦いません(キッパリ)」と即答。
ごめんさない、そこは間違えてはいけないところでした。
息子には「守ってくれる船」と訂正して説明しました。

見たもの
・ASROC対潜ミサイルランチャー
・魚雷発射管
・76mm砲
・20mmファランクス
・ブリッジ
・食堂
・東日本大震災、活動紹介パネル展示

ブリッジにて。操舵輪を握って、気分は海賊戦隊ゴーカイジャーか。

制服コスプレ、子供用もあったので、息子に着せてポーズ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月19日 (日曜日)

フィットのリコール

ホンダ:フィットのリコール(平成22年12月16日届出)
「灯火装置(前照灯の電気配線)」

17日に担当のホンダ店舗から電話があり、今日、改善処置をしてもらいました。

年末に高速道路で長距離を走る予定があるので、タイヤの空気圧もついでにチェックしてもらいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月14日 (金曜日)

新車

新しいトミカ、3台。

親戚からお下がりでいただいたミニカー類、乗用車は豊富だけど、「働く車」が少ないなと思い、クレーン車とダンプカーを買い足してあげました。

また、献血したときに応募したキャンペーンで、非売品の献血バスが当たりました!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火曜日)

自転車のベルト鳴き

昨年10月に購入したブリヂストンのベルトドライブ式自転車「プレスティーノ」について。3月からのドイツ出張の間は、屋内に取り込んでおきました。さて、6月に帰国して久しぶりに乗ってみると、ペダルを漕ぐたびに、「ギギッギギッ」と異音が発生するようになっていました。ペダルを踏むのにも、以前より抵抗負荷を感じます。3か月半も使っていなかったので、どこか硬くなっているか、機械的な「なじみ」が悪いようなものだろうかと、しばらくは様子見。忙しいこともあってそのまま使っていましたが、異音は一向に改善しません。取扱説明書を読んでも、その場合「ベルトを清掃してください」だけ。しかしベルトは汚れていません。観察してみると、ベルトの歯がペダル側のプーリーの歯に食い込んでゆく過程がスムーズでなく、歯面に摩擦が発生しているみたい。

ネットで調べてみると、同様な体験談が多く見つかりました。「購入して数ヵ月後」「ペダルを逆回転(空転)させたときのほうが音が大きい」という症状も私と同じ。ベルトドライブ車は初めてなので当惑しましたが、よくあることのようでした。このトラブルで悩んでいるかたのために、調べたことを以下に記します。

まさに私が購入した、楽天市場・自転車のトライのサイト内の記事、
林としはるのメカニック講座 No.39 「ベルト車のお手入れ 編」
が参考になりました。

この現象は「ベルト鳴き」と呼ばれ、対策としてゴムに使えるシリコン系やモリブデン系の潤滑剤がよいとのこと。鉱油系の潤滑剤はベルトに異物が付着しやすいので不可。

推奨はブリヂストン純正の
「サイクルフィニッシュ CF-420」
 420mlスプレー
 メーカー希望小売価格1800円
安価な代替品で、ネットで見つけた記事で勧められていたのは、
呉工業「シリコンスプレー」
 420mlスプレー
 相場価格 500円
私の近所のお店では上記のどちらも見つからず、ホームセンターの自動車用品売り場で見つけた
呉工業「ベルト鳴き止めスプレー」
 70mlスプレー
 相場価格 600円
を買いました。「自動車、農機具など機械類のゴムベルトの鳴き止めに。」と謳われているので、まあ大丈夫かと。これをベルトとプーリーに噴射してみて、ベルト鳴きと、ペダルの重さは解消されました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月曜日)

Fitのフロントガラス交換

2008年9月13日の記事「微小デブリの衝突」で書いた、Fitのフロントガラスの傷について。

その記事では近日中に修理を進めたいと書きましたが、結局いままで放置。この9月に車検がありますが、傷があると車検を通らないこともあるというので、いよいよ修理に出しました。保険を適用するため、保険会社の指定工場に依頼。8月7日(金曜)に預け、今日、ガラスの交換ができて戻ってきました。その間の代車も保険適用です。

お盆の旅行に間に合いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧