こどもっとだいがく
昨夏に続いて、小学生向けの体験教育イベント「こどもっとだいがく」の第3部(冬~春)に、講師として参加いたします。
日時:2月7日(土) 10:30~12:00
場所:福岡ビジネス創造センター
題目:【アイランドシティ☆フィールドサイエンス】人工衛星のはたらきを知ろう
費用:無料
定員:30名(多数の場合抽選)
申込締切:1月24日(開催2週間前)
詳細は公式サイト
http://kodomo.nishinippon.co.jp/kodomo/daigaku/
および私の授業の紹介ページ
http://kodomo.nishinippon.co.jp/kodomo/daigaku/2014/ver3/post_52.shtml
| 固定リンク
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 論文掲載(2024.07.25)
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
「科学・技術」カテゴリの記事
- ResearchGate(2015.12.30)
- 「事例で学ぶ数学活用法」(2015.02.11)
- こどもっとだいがく(2015.01.08)
- こどもっとだいがく(2014.07.01)
- ILC脊振を応援(2013.04.08)
コメント
今回の授業はうまくゆきました。(前回のような忘れ物もなく…)
ご参加いただいた野口さんのブログ「宇宙香(そらのかおり)〜アロマの香りで宇宙に親しむ〜」で、ご感想をたいへんよく書いて下さり、ありがたい限りです。
↓
「九州大学 平山 寛先生の「こどもっと!だいがく」人工衛星のワークショップ」
http://solanokaoli.blog.fc2.com/blog-date-20150207.html
2015_02 Sat 07
九州大学 平山 寛先生の「こどもっと!だいがく」人工衛星のワークショップ
投稿: ごんざぶろう | 2015年2月13日 (金曜日) 01:05