パンスターズ彗星
パンスターズ彗星、かすかにですが写真に撮れました。
クリックで拡大
3月中旬のほうが条件がよいはずだったのですが、天気が悪かったり、晴れてはいても黄砂か何かで低空が霞んでいたりして、なかなか機会がありませんでした。今日は珍しく霞が晴れて、彗星を撮ることができました。
日時:2013年3月22日19時27分
機材:Nikon D200, Ai Nikkor 50mm f/1.8S
露出:ISO200, f/4, 15秒
思い起こすと、天文に興味をもってから今まで、見た記憶にある彗星というと、
・IRAS・荒木・オルコック彗星は肉眼で
・ハレー彗星は望遠鏡で
(百武彗星は、明るかったのになぜか見た記憶なし)
・ヘール・ボップ彗星は肉眼で
なので、実は彗星を撮ったのは初めてかもしれません。
| 固定リンク
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント