献血53
大学に来た献血バスで、献血しました。
53回目(ボーナス加算込み)です。
今回は学生らと一緒で楽しかったです。
| 固定リンク
« 宇宙サロンで講演 | トップページ | 杉能舎蔵開き »
「心と体」カテゴリの記事
- 献血57(2015.01.14)
- 献血55(2013.07.18)
- 献血53(2013.01.11)
- 幼児期にかかり損ねた病気(2011.10.29)
- 献血50(2011.07.21)
« 宇宙サロンで講演 | トップページ | 杉能舎蔵開き »
大学に来た献血バスで、献血しました。
53回目(ボーナス加算込み)です。
今回は学生らと一緒で楽しかったです。
| 固定リンク
« 宇宙サロンで講演 | トップページ | 杉能舎蔵開き »
« 宇宙サロンで講演 | トップページ | 杉能舎蔵開き »
コメント
あと7回で、還暦、ではなく還献ですね
投稿: rockecco | 2013年1月26日 (土曜日) 05:19
50回のとき献血者顕彰(ガラス器)いただきました。
次は70回で銀色有功章(ガラス盃)を目指します。
投稿: ごんざぶろう | 2013年1月26日 (土曜日) 12:27
いろいろもらえるんですねぇ
実は採血以外で一度も行ったことがないのです。
(ちょっと血が緑色(宇宙人)なもので)
投稿: rockecco | 2013年1月31日 (木曜日) 18:28
30回でもガラス器だったような…。どこに置いたかいや割ってしまったっけか。
400mlサービス勘定(2回換算)も無くなり、1回実施すると約3ヶ月は間空け必要、しかも時折ヘモグロビン<13で献血不可となる私にとっては、50越えもまだまだ先の話ですねゑ…(現在33回)。「赤さ」には自信があるのにヘモグロビン不足何故。
投稿: tb1986 | 2013年2月 3日 (日曜日) 14:53
tb1986さま
私も、以前の成分献血3倍カウントでだいぶ稼いでいるので、実際は30回台だと思います。表彰制度について、こんなページをみつけました。
http://homepage1.nifty.com/tamako/2-5hyosyo.htm
10回、30回、50回でガラス器の色がちがうそうです。30回の時は旧制度で功労盾をいただきました。
投稿: ごんざぶろう | 2013年2月 4日 (月曜日) 09:23