右回り/左回り
子供のころ教わった「右回り/左回り」の覚え方。これで絶対に間違えません。
図にしてTwitterに投稿したら、反応が大きかったので、こちらにも載せます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
子供のころ教わった「右回り/左回り」の覚え方。これで絶対に間違えません。
図にしてTwitterに投稿したら、反応が大きかったので、こちらにも載せます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
南極観測船(砕氷艦)の「しらせ」(2代目)が門司港に寄港して、一般公開があったので見に行きました。
・海上自衛隊佐世保地方隊:砕氷艦「しらせ」一般公開
・門司港レトロインフォメーション:南極観測船「しらせ」~北九州港寄港~
全長138m、基準排水量12,500トン、大きいです!
画像クリックで拡大
後方甲板と、ヘリの格納庫では、いろいろ南極の物品が展示されていました。
このあと、ブリッジと船室も見学しました。
画像クリックで拡大
Facebookアカウントをお持ちのかた→こちらのアルバムも
--------
さて、この夏を振り返ると、HTV/H-IIB打ち上げ→しんかい2000→佐賀の宇宙展→しらせ、家族連れで見学してきました。ひっくるめると男の子の大好きな「フロンティアに挑む特殊メカ」ですね。残るフロンティアというと「地底」→地球深部探査船「ちきゅう」見たいなあ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
佐賀県立宇宙科学館で開催されている、夏の特別企画展「飛び出せ!宇宙へ!」へ行ってきました。宇宙服や宇宙機模型などが展示されています。珍しいところでは、火星探査機「のぞみ」の熱構造試験モデル、アポロ17号の持ち帰った月の石、旧ソ連の生物実験衛星「Bion 9号」の回収カプセルがありました。
画像クリックで拡大
名探偵コナンのプラネタリウム番組「星影の
おまけ。
男子トイレの掲示が、宇宙科学館らしいジョークでした。
男子諸君、偉大な一歩を標しましょう。
画像クリックで拡大
Facebookアカウントをお持ちのかた→こちらのアルバムも
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント