« ISAS一般公開 | トップページ | べにてんぐクッキー »

2012年8月16日 (木曜日)

天体観測室と北斗七星

九州大学伊都キャンパスに新設された天体観測室。
「望遠鏡で見る宇宙環境」という授業で利用しています。私はこの授業の一部として、人工衛星とデブリの観測を担当しています。将来的には静止軌道上の未知デブリの発見や、低軌道のデブリの光度変化から姿勢推定をしてみたいのですが、今学期は施設を立ち上げたばかりなので、観測し易そうな静止軌道の大型衛星を対象にしました。それでさえすぐにはうまくゆかず、教員も学生も試行錯誤しながら観測ノウハウを積み上げていってます。この成果を秋の学会の宇宙教育セッションで発表する予定です。

観測会の合間に、北斗七星を背景に撮ってみました。
30秒露出×15枚コンポジット

クリックで拡大

|

« ISAS一般公開 | トップページ | べにてんぐクッキー »

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天体観測室と北斗七星:

« ISAS一般公開 | トップページ | べにてんぐクッキー »