« 車検前無料点検 | トップページ | 大刀洗平和記念館 »

2011年8月14日 (日曜日)

福岡市少年科学文化会館 航空・宇宙展

福岡市少年科学文化会館で、7月21日から8月30日まで、開館40周年記念「航空・宇宙展」が開かれています。航空宇宙関係の模型やパネルの展示、体験展示、子供向けの工作教室などを行っています。とくに今日、8月14日は特別講演「宇宙開発について」が開催されるというので、聴きに行ってきました。

公式ページには、講演者は「JAXA職員」とだけ掲載で、ずっと更新されていません。さて当日、いらっしゃったのは吉川真先生でした。与えられた演題「宇宙開発について」は広すぎるので、そこは吉川先生の専門の太陽系探査に絞り、日本の太陽系探査の歴史(さきがけ,すいせい,ひてん,のぞみ)→現在(かぐや,はやぶさ,あかつき,イカロス)→将来(はやぶさ2/Mk2,磁気プラズマセイル)のお話をされました。

質問の時間に、子供から活発に質問が出ていたのが頼もしかったです。

講演のあとは「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 帰還バージョン」の上映。ドームではなく大ホールなので平面スクリーン投映です。

現地で合流した宇宙クラスタの数人と、喫茶店でひととき宇宙トーク。怪しい客だったろうな。先月末の宇宙研一般公開に行ったかたたら、お土産の「はやぶさ煎餅」をおすそわけいただきました。

|

« 車検前無料点検 | トップページ | 大刀洗平和記念館 »

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡市少年科学文化会館 航空・宇宙展:

« 車検前無料点検 | トップページ | 大刀洗平和記念館 »