« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月の4件の記事

2011年7月21日 (木曜日)

献血50

職場に献血車が来たので、献血しました。
これで通算50回目(相当)になります。記念品をいただきました。

本当は40回弱です。「相当」の理由はこちら

献血車は年に2回、1月と7月に来ます。今年の1月は、鼻炎の薬を飲んでから日数が短かったため、問診で許可が出ませんでした。去年の7月は出張中でできず。

前回の献血は去年の1月になります。そのときは若い人が少ないことを嘆きましたが、今回は学生もたくさん来ていました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月17日 (日曜日)

護衛艦じんつう一般公開

福岡市「海の日」行事の一環として、海上自衛隊佐世保地方隊から護衛艦「じんつう」が博多港に来て、7月17日と18日に一般公開を行っていたので、息子と見に行ってきました。

4歳の息子は戦隊ものも好きだし、分かりやすいようにと思い「戦う船だよ」と説明しておいたのですが、乗船するなり、出迎えてくれた隊員のお兄さんに「たたかうの?」と質問。
そこは隊員さん、幼児相手でも「戦いません(キッパリ)」と即答。
ごめんさない、そこは間違えてはいけないところでした。
息子には「守ってくれる船」と訂正して説明しました。

見たもの
・ASROC対潜ミサイルランチャー
・魚雷発射管
・76mm砲
・20mmファランクス
・ブリッジ
・食堂
・東日本大震災、活動紹介パネル展示

ブリッジにて。操舵輪を握って、気分は海賊戦隊ゴーカイジャーか。

制服コスプレ、子供用もあったので、息子に着せてポーズ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月14日 (木曜日)

運転免許更新

運転免許の更新に行きました。

前回の更新直前に一時不停止を犯してしまい、通常なら一年間無違反なら消える軽微な違反でしたが、運悪くその期間中に更新だったので、ゴールド免許が青免許になってしまっていました。それから5年間無違反で、またゴールド復活です。免許制度の改定にともない、「普通免許」→「中型(8トン限定)」に変わりました。

講習会で配布された「交通の教則」は、道路交通法の改正部分などを確認したあと、息子にあげました。交通標識に興味が出てきたので、標識一覧のページが気に入っています。子供も覚えるべき、歩行者関係の標識を説明しました。


私「これは何の標識?」
息子「てをつなぎましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 1日 (金曜日)

誕生日

不惑++

当日(金曜)は、近所のお気に入りレストラン「エルミタージュ」でディナー。
息子もどうにか、ファミレス以上のところでも食べられるようになりました。

翌日(土曜)に、妻と息子でケーキを作ってくれました。

うれしいなあ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »