火災警報器 取り付け
住宅用火災警報器、既存住宅への取り付け義務化は、神奈川県では2011年6月から。
実家でも義父がちゃんと部屋数ぶん買って用意していたのですが、義父は年齢的に腕を上げると肩が痛いうえ、最近は首を傷めて、上を向いて天井に取り付け作業なんてもってのほか!箱に入ったまま取り付けそびれていたものを、この帰省中に手伝って取り付けました。
義父が開梱
↓
息子が面白がってテストボタンを押す
↓
私が脚立に登って天井に取り付け
取り付けた製品はこれ。
居間や寝室には「煙式」 ↓ | キッチンには「熱式」 ↓ |
| 固定リンク
コメント