HDD+DVDレコーダー修理
2年前に購入した、シャープ AQUOS ハイビジョンレコーダー DV-AC75が故障しました。
録画は出来るのですが、再生中にしばしば画面がおかしくなって、フリーズ。本体の電源ボタン長押しで、強制終了するしかありません。再度電源を入れると、一応は動作します。不調が出始めたころは、再起動後にHDDの認識に数分かかるくらいで、録画内容は残っていました。今月に入って、再生異常の頻度が上がり、再起動時に録画内容がすべて消えてしまうことが、たびたび発生するようになり、いよいよ修理に出しました。
保証は1年で切れていて、修理見積は内蔵HDD交換で約3万円。思ったより高い。
修理か買い換えか、迷いました。調べてみると、同程度のHDD+DVDレコーダーの価格は4~6万円。各社とも現行機種はHDD+BluRayが主流になっていて、7~10万円。
我が家の使い方を考えると、まだBluRayは必要ないと判断し、今回は修理で済ますことにしました。
修理の間、子供のDVDを見せるのに、9月に車載用に買ったものの出番がなかったポータブルDVDが、部屋のTVにつないで大活躍でした。
本日、修理完了の連絡が入り、明日、受け取りです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- マカフシ4(2014.12.16)
- フジテレビ「マカフシ」に出演予定(2013.12.29)
- スーパー戦隊の図鑑(2011.04.13)
- サイエンスZERO「宇宙太陽光発電に挑む」(2010.03.06)
- BS世界のドキュメンタリー 宇宙に挑む(2009.12.26)
コメント