IAC 2日目(展示)
【展示会場】
JAXAの展示は、「だいち」や「いぶき」「HTV/H-IIB」が目玉です。
九工大や、QPS研究所など、九州の関係者で、共同ブースで出展しました。
中国とインドのブースは、相変わらず威勢がよい。
今回、NASAブースは手抜き。がらんとしたスペースにビデオ上映だけ。
【イベント広場】
韓国のロケットKSLV-1(羅老号)は大人気。会場や町のあちこちに、モックアップや、その形を模したモニュメントがあります。
ついでに来ていたスーパーロボット「テコンV」
日本のマジンガーZや、ガンダムに匹敵する、国民的ヒーロー。(だそうです)
各国のロケット・・・H-IIAの造形がいいかげんすぎます。
拡大して見てください。
写真を載せていませんが、韓国の民族衣装の試着・撮影コーナーにも行ってみました。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- プログラミン×宇宙兄弟 コンテスト(2013.10.23)
- 佐賀県立宇宙科学館(2012.09.16)
- 大河原邦男氏 巡回展「メカデザイン FOR 1/1」(2012.08.19)
- ブロック遊び(2012.07.24)
- SFから教わったこと(2010.07.16)
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント