がんだむ教育
BS11でやっていたZガンダムは、今日で最終回。1年かけて、全話録画コンプリートできました。
また、先月NHKでやっていたガンダム特集(TV版のダイジェストや、劇場版、解説番組など)は、長いので録画したのを少しずつ見ています。全5夜で、宇宙世紀シリーズの時系列構成になっていて、ファーストから→08小隊→0083→Z→やっと第4夜のZZまで見ました。残るは、逆シャアとV。
これら、しばしば息子(2歳8ヶ月)と見ていたので、最近「がんだむ」という言葉を覚えてくれました。
ファーストの主題歌の最後
「ガンーダムーーー、ガンダムッ」の部分だと思うけど
「がんだむー、がんだむー」と、調子っぱずれながら歌っているようです。
ザ行の発音がダ行になりやすいので
「でーたーがんだむ」と言っているようです。
ZZの最終回近く、多数のMSが入り乱れてのシーンでは
「がんだむ、いっぱいとんでた」
ついには「○○も『がんだむ』のりたい」と。男の子ならそうこなくっちゃ。
この夏に、お台場に連れて行けなかったのが残念。
(解体したあと、地方巡業してくれないものかな)
さすがに、幼児に「ジーク、ジオン!」を教えるのは自重します。
ネタとしての扱いが分かるようになってから。
| 固定リンク
« 新型インフルエンザ | トップページ | 京都入り »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- プログラミン×宇宙兄弟 コンテスト(2013.10.23)
- 佐賀県立宇宙科学館(2012.09.16)
- 大河原邦男氏 巡回展「メカデザイン FOR 1/1」(2012.08.19)
- ブロック遊び(2012.07.24)
- SFから教わったこと(2010.07.16)
コメント