ISTS(初日)
つくばで開催されている、第27回宇宙技術と科学の国際シンポジウム(ISTS)に参加しています。公式には昨日から開幕ですが、講演会は今日から。
ISTSは通常は隔年開催なのですが、今年は50周年記念ということで、例外的に昨年に続いての開催となります。同じく隔年開催で季節も近いCOSPARと、シンクロしてしまっているのを、互い違いになるよう調整する目的もあります。
今日は、オープニングセレモニー、基調講演、ISTS功労者の表彰、各国の宇宙計画ビジョン、かぐやと月惑星探査計画、といった特別な講演のみ。夜はレセプション・パーティです。
50周年記念でJAXAのお膝元での開催ですが、関東で開催することの欠点として、忙しかったり出張経費削減のため、近場の人は自分の発表の日だけ日帰りで参加する場合が多いのです。今夜のパーティでも、東京周辺の大学の人や、JAXAでも筑波の人をあまり見かけなかったのが残念です。相模原の人は来ているのですが。
パーティーのあとホテルに戻り、明日の自分の発表のプレゼン作り。
| 固定リンク
« 上京 | トップページ | ISTS(2日目) »
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント