カセットテープを処分
さらに今日は、古いカセットテープを処分しました。20代のころ、レンタルCDからダビングしたもので約100本。数年前にミニコンポが壊れて聴けなくなってからも、思い入れがあって捨てられずにいましたが、思えば10年以上聴いていないものだったし、これからも聴くと思えないので、思い切って捨てました。大学の天文部のプラネタリウムのテープだけは、記念品として残しました。これだけ後でデジタル保存するかも。
DVDにバックアップ済みのデジタルビデオテープ約20本も廃棄。
なぜ最近、物を処分しているかというと、夜逃げ・・・じゃなくて、これから子供のおもちゃや衣類が増えるから、収納スペース確保のためです。
あと、5年前に受講した英会話教材が、かさばっているのでどうにかしたい。だれかもらってくれないかな?
タイムリーに背中を押してくれた記事:らばQ(2009年06月30日)
「なぜ掃除や整理が苦手なのか…モノが捨てられないメンタリティ5項目」
↑5項目とも該当しました。職場のガラクタもどうにかしなきゃ。
| 固定リンク
« 12年がかりで読了 | トップページ | 不惑 »
「音楽」カテゴリの記事
- ボロボロロケット(2009.09.30)
- カセットテープを処分(2009.06.30)
- 12年がかりで読了(2009.06.30)
- 中古本&CDシングル(2009.06.28)
- In the prime(2007.07.25)
コメント