帰宅
21:55 福岡空港着
空港の地下鉄駅で姪浜どまりの列車を2本も見送って、空港発は22:35。帰宅は23:30頃になりました。電車の7人がけ座席の乗客が、横並びで携帯を構えている光景に、なんか日本を感じました。
留守宅は異常なし。
排水口のトラップの水が干上がってしまったせいか、水回りで下水から上がってきた臭いがこもっていました。
出かけた時は3月上旬だったので、室内が冬装備のままになっていました。ホットカーペットが敷いてあったり、ダウンジャケットが掛けてあったり。おいおい、片付けなければ。
まずはお風呂に入りました。狭くても深い湯船って最高
ドイツのアパートはシャワーのみの物件も多く、私の所は珍しく湯船がありましたが浅くて長いタイプ。肩まで浸かると膝を立てないといけなく、全身温まれませんでした。
ほんと、何でもないようなことが、幸せだったと思います。
この夜は、当面必要な荷ほどきと片づけをしました。時差ぼけでまだ眠れず、未明にお腹が空いたので、近所のすき屋に行って牛丼を食べました。久しぶりに帰国すると、こういうものが恋しくなります。あと食べるべきものは、ラーメン、カレー、寿司(刺身)、焼肉、樅だれ屋、かな。(でもまたドイツのソーセージとパンが恋しくなったら、三瀬のイブスキへ行こう。)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- H-IIA打上げ見学、日帰りツアー広告(2014.04.23)
- 第9回種子島ロケットコンテスト(2013.03.11)
- 岐志漁港の牡蠣小屋(2013.02.11)
- 杉能舎蔵開き(2013.01.27)
- 八代宇宙イベント 終了(2012.11.04)
「ドイツ」カテゴリの記事
- COSPAR 5日目(ちょっと観光)(2010.07.22)
- COSPAR 帰路(2010.07.23)
- COSPAR 4日目(発表)(2010.07.21)
- COSPAR 3日目(2010.07.20)
- COSPAR 2日目(パーティ)(2010.07.19)
コメント