不来梅的城市楽手
職場の別グループで面識のなかった人なのだけれど、廊下でふとこちらの顔を見て思いついたように、
「ちょっと助けてもらえないだろうか・・・中国人ですか?」
「いや、日本人だけど。」
「中国語と日本語の見分けはつく?」
「うん。」
聞くと、上司が中国へ出張するのに、お土産として「ブレーメンの音楽隊」の絵本を用意したのだけど、ほんとうに中国語版かどうか自信がないので、確認してほしいとのこと。
オフィスに案内されると、ラッピング済みの絵本が数冊。
透かして見ると「不来梅的城市乐手」
「大丈夫、まちがいない。中国語だよ。」
| 固定リンク
« かぐや | トップページ | デブリ・シミュレータ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 不来梅的城市楽手(2009.06.11)
- 偉人Straße(2009.05.24)
- Kirchentag(2009.05.21)
- 30歳の試練(2009.05.18)
- 海外博物館(2009.04.19)
「ドイツ」カテゴリの記事
- COSPAR 5日目(ちょっと観光)(2010.07.22)
- COSPAR 帰路(2010.07.23)
- COSPAR 4日目(発表)(2010.07.21)
- COSPAR 3日目(2010.07.20)
- COSPAR 2日目(パーティ)(2010.07.19)
コメント