Schweinegrippe
新型豚インフルエンザについて、今日現在ドイツでは感染者の報告はありませんが、隣国のスイスとデンマークで「疑い」の人が出ています。
ドイツ語が難しいので、いままでドイツの国内ニュースは見ていませんでしたが、こうなると日本経由のニュースだけでは不足です。当地での情報は、同僚に聞くほか、自力でも集めないといけません。そもそもドイツ語で何と言うのか?から調べ始めました。これがわからないと検索もできません。
ドイツ語では“Schweinegrippe”(シュヴァイネグリッペ)でした。
豚がSchweinというのは、食材としてもこの呼び名なので知っていました。Grippeがインフルエンザです。
ちなみに英語では“swine flu”
自分用のリンク集がてら、みつけた情報源を列挙します。
Yahoo!Deutschland>Nachrichten(ニュース)>Schweinegrippe
げっ、いま見たらドイツでも「疑い」が出はじめてる。
www.grippe-online.de
www.grippe-info.de
Niedersächsischen Landesgesundheitsamt
外務省>保健・医療>新型インフルエンザ
外務省>海外安全情報>ドイツ
在ドイツ日本国大使館
ついでに、
九州大学>新型インフルエンザ[フェーズ4]に対する対応について(重要)
九州大学健康科学センター>新型インフルエンザ情報
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 献血57(2015.01.14)
- 献血55(2013.07.18)
- 献血53(2013.01.11)
- 幼児期にかかり損ねた病気(2011.10.29)
- 献血50(2011.07.21)
「ドイツ」カテゴリの記事
- COSPAR 5日目(ちょっと観光)(2010.07.22)
- COSPAR 帰路(2010.07.23)
- COSPAR 4日目(発表)(2010.07.21)
- COSPAR 3日目(2010.07.20)
- COSPAR 2日目(パーティ)(2010.07.19)
コメント
4月30日の時点で、ドイツ国内では3人、確認されました。
いずれも、重篤ではないようです。
投稿: ごんざぶろう | 2009年5月 1日 (金曜日) 06:24