« 瓶のリサイクル | トップページ | 窓枠 »

2009年4月21日 (火曜日)

消耗品の品質

ついつい、ドイツの良いところの紹介に偏っていますが、日用品の品質は日本のほうが良いです。ドイツと言えば、自動車に代表される工業国で、品質もよかろうと想像していたのに意外でした。もっとも、私が目にしているのは、食品の容器だとか、ビニール袋、ティッシュペパーなど、消耗品なのですが、けっこう品質が不安定です。切れ目が傾いていたり、袋は裂けやすいし、あの高い箱ティッシュでさえ、ときどきミシン目が切れてなかったり。“Made in China”じゃないかと疑いましたが、そうは書かれてないから、たぶんドイツ国産。日本のメーカーの“Made in China工場”品の方が高品質です。

日本では気にしていませんでしたが、即席麺の粉末スープが、袋からさらりと全部出てくるのも、なにかしらの加工が為されていたのだと気が付かされました。

-----5月23日追記
上でやり玉に挙げた即席麺は、タイ製でした。ドイツごめんなさい。

|

« 瓶のリサイクル | トップページ | 窓枠 »

ドイツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消耗品の品質:

« 瓶のリサイクル | トップページ | 窓枠 »