JAXA小型副衛星システム安全研修【応用編】
先月の基礎編(2日間)に続き、今日は応用編(1日)。これで修了。
これからが、ほんとうのシステム安全活動の始まり。
----------
今日の研修の、冒頭の「つかみ」で使われた、ひどすぎる事例の写真、
見覚えあると思ったら、らばQの、
2007年9月9日 「無茶にも程がある写真11枚」
2007年8月9日 「中国の工事現場の驚くべき安全装備(写真)」
でも紹介されていました。
そういえば、らばQの昨日の記事もハザードに関するもの。
「75年前に描かれたドイツの感電注意イラスト13枚」
すごいシチュエーションの事故だ。
昔はこんなに危険だったのか?
| 固定リンク
« 読了 | トップページ | カピバラさん @研究室 »
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント