« 自転車・納品 | トップページ | 「でかす」は方言だった »

2008年10月24日 (金曜日)

宇宙もの、いろいろ一般公募

宇宙エレベーターアイデアコンテスト
10月31日締切 賞金5万円
日本宇宙エレーベーター協会

SOHLA-1(まいど1号)搭乗員募集
サポーター会員(有料)の名前を金属プレートに刻んで搭載
10月31日締切
東大阪宇宙開発協同組合 SOHLA

若田宇宙飛行士おもしろ宇宙実験アイディアの募集
11月20日締切
JAXA 有人宇宙環境利用ミッション本部

「香川大学発の人工衛星」の愛称を募集
11月25日締切
香川大学工学部

 「さぬき」「うどん」「こんぴら」「ためいけ」くらいしか思いつかない。
 募集要項の例文にある「さぶろう」は東工大衛星に使って欲しい。

|

« 自転車・納品 | トップページ | 「でかす」は方言だった »

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙もの、いろいろ一般公募:

» あいのり衛星の名付け親になってみようか [天燈茶房 TENDANCAFE]
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT)」 画像提供:JAXA この冬、H-IIAロケット15号機で打ち上げられる「いぶき」。 パワフルなH-IIAの能力を余すことなく利用すべく、7つの小さな「あいのり衛星」をひきつれてにぎやかに旅立ちますが、 そのうちの一つで香川大学のテザーロボット衛星「STARS」の愛称を募集しています。 香川大学発の人工衛星 愛称募集!(JAXA産学官連携部) 親機と子機がひも(テザー)でつながった状態で、宇宙空間でひもの伸縮により子機の制御が出来るか実験を行うS... [続きを読む]

受信: 2008年10月25日 (土曜日) 21:04

« 自転車・納品 | トップページ | 「でかす」は方言だった »