能代宇宙イベント(缶サット甲子園)
今日は缶サット甲子園。
午前中ちょっとだけ見に行きました。
高校生のCANSATを積んだCAMUIロケットが、1時間もかからず次々に上がります。
CAMUIの小型クラスは開発から量産の段階に入りつつありますね。このように安定した打上ロケットがあれば、CANSATはロケットで上げたいものです。バルーンからの投下は、あくまで代替手段です。
今日、我々が見たのは11:00の3機目の打上だけでしたが、かなり高く上がっていて、さして強風でもないのにCANSATは遠くまで流され、海の方に落ちたようです。
↓参考
カムイスペースワークスブログ:2008年8月25日の記事一覧
-----
お昼頃、白神山地方面にドライブ。青森県にちょいと踏み込む。
昼食はハタハタ館で、しょっつるラーメン。
-----
それから能代に戻り、学生らと別れる。彼らはこれからまた福岡までロングドライブ。
私は高速バスで能代→秋田。
今夜は、3日前にも泊まったドーミーイン秋田。今夜こそ温泉。
| 固定リンク
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント