帰省(往路)
フィットで3回目の帰省
この機会に実家に送る、家具や服などを満載。
26日10:30ごろ福岡発
27日5:00ごろ神奈川着
今回は幼児連れなので、SAで充分休憩をとりながら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フィットで3回目の帰省
この機会に実家に送る、家具や服などを満載。
26日10:30ごろ福岡発
27日5:00ごろ神奈川着
今回は幼児連れなので、SAで充分休憩をとりながら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キターッ!ついに通年公募。
JAXAプレスリリース
H-IIAロケットに相乗りする小型副衛星の通年公募について
JAXA産学官連携部
H-IIAロケットに相乗りする小型副衛星の通年公募について
とりあえず、次の打上機会は2010年、金星探査機PLANET-Cに相乗りで、高度300km、傾斜30度のパーキング軌道。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
息子(1歳3ヶ月)が、いたずら電話デビュー。
【その1】
知人宅に遊びに行ったとき、そのお宅の電話機に突進、子機で遊びはじめる。耳にあててモシモシのまねをしてみたり、ボタンを押してピッピッと鳴るのが楽しいらしい。ご主人に「短縮ダイヤルは登録してないから大丈夫でしょう」と、大目にみていただいて放置し、大人達でお茶をしていました。
しばらくして、ご主人の携帯が鳴る。だれか彼の知人からかと思っていたら、「もしもし○○くん?」と息子に呼びかけたのでびっくり。息子は数メートル先で子機を持ってニヤニヤ。
どうやら、リダイヤルで発信してしまったらしい。
【その2】
今日お昼頃、携帯を見て、旧友のI君から朝7:54に着信があったのに気が付く。
はて?何の用だったのだろうと思いながら、携帯をいじってびっくり。
7:51 I君の携帯に、
7:51 引越前の自宅電話に、
7:52 JAFの救援コールに、
発信した履歴がある。
そういえば今朝は、私が目覚ましアラームに使っている携帯を、枕元に放置したまま、息子を8:00ごろ起こしたのだった。
電話帳で、I君は「友人」グループの50音順トップ。JAFは「非常」グループの一番下(トップから↑キーで行ける)。旧自宅番号は、発信履歴か私のプロフィール情報からか。
電話帳「九大」グループで50音トップのA教授(隣のボス)や、最下となる英字名の教授(うちのボス)に発信しなくてよかった。
もはや油断なりません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某報告書の作成指示が意味不明・・・orz
この(2)番だけはメールで返信、他の書類は5部コピーして郵送という指示。
「郵送かつ電子ファイルでも」の意味かとも思ったけど、何部コピーという指示がないところをみると、「両面印刷」という指示が誤りではないかと予想する。これも郵送していたであろう時代の、過去の指示書からの編集ミスで残っているとかね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京都大学総合博物館 企画展
「京の宇宙学 -千年の伝統と京大が拓く探査の未来-」
4月9日~8月31日まで。
4月~5月にかけて毎週土曜、関連イベント(講演会)や公開講座も企画されています。
私の知っているかただと、橋本先生が太陽発電衛星について、山川先生が軌道工学について、公開講座で演じられます。
お勧めします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ今日から、募集が始まりましたね。
-----
元ネタは一昨年の相乗り小型衛星募集ポスターです。そのポスターは捨ててしまい、ネット上でも、いはもとさんのブログでのサムネイルしか見つからなかったので、細部は原作のパロディというより創作です。下部の文章は、「小型衛星の打上げ機会提供に係る公募の実施について」からの抜粋パロディ。
昨日から募集要項が、今日からポスターが公開されました。
-----
今年のエイプリルフール、宇宙ネタのリンク集を作りました。
→2008年のエイプリルフール、宇宙関係ネタまとめ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
最近のコメント