宇宙食材
日本機会学会からのメールニュースで、以下の催しの案内がありました。
日本機会学会・宇宙工学部門 企画 2007年度「宇宙サロン」
テーマ「宇宙で生きる:宇宙農業」
日時:7月14日 13:30~19:00
場所:ISAS相模原キャンパス
で、気になったのが懇親会の案内文
講師を囲むささやかなワイン・チーズ・パーティーを開き, 提案されている宇宙食材を賞味する機会を設ける.
講師の山下雅道先生が提案している宇宙食材って、たしか白くて長くて柔らかい奴だったはず。私も食べたことがない珍味。案内文に正体を書いたら敬遠する人がいるから、このような曖昧な表現にしたのかな?
-----
もっとも、私はこの日、別のISAS系の催しに出席予定。そちらも宇宙農業に関する人が集まりそうな会合で、関係者にとっては予定がかぶりましたね。
==========
↑火星を目指したいチャレンジャーは、ぜひ山下先生のほうへ。
↓無難な宇宙食を試食したいかたは、こちらの企画もどうぞ。
「JAXAシンポジウム2007 ~探る宇宙 食べる宇宙~」
日時:7月10日 18:30~21:10
場所:ザ・プリンス パークタワー東京
また、特別企画として、宇宙日本食開発協力メーカーのご協力をいただき、ご参加いただいた方に宇宙日本食の試食体験をしていただくことを予定しています。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント