いろいろアップデート
MASTER 2001 → 2005
ESAのデブリ環境モデル、MASTER (Meteoroid and Space Debris Terrestrial Environment Reference Model) を2005にしました。先月のIAC@Valenciaで、ESAがCD-ROMを配布していたそうで、行った学生がもらってきてくれました。
古いMASTER-2001は、Java実行環境(JRE)のバージョン1.4系でないと動かなかったので、最新は1.5系ですが、そのためだけに1.4系もインストールしてありました。MASTER-2005はJRE-1.5に対応したので、やっとJRE-1.4を消せてすっきり。
さて肝心のデブリモデルはどう変わったか?これから使い込んでみます。聞くところによると、我々のテザー衛星に影響の強い、直径0.1mm級のデブリの予測値が変わっているらしい。
Firefox 1.5.0.8→2.0
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
公開からしばらく様子を見て、とくに大きなトラブル報告もなかったので、アップグレードしました。見たところ目立った変化は、タブごとにクローズボタンがついたくらい。
MaTX 5.3.34 → 5.3.35
http://www.matx.org/
あまり有名ではないですが、MATLABクローンの数値計算フリーソフトです。Cに近い文法でプログラミングでき、行列や微分方程式の計算がCよりも(GSLよりも)簡単にできます。といっても、私がふだん使うのは、コマンドプロンプト・モードで、計算式を打ってEnterキーで計算・・・関数電卓代わり。
Visual C++ 2005対応版が出ていたので更新しました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント