アンテナ方向修正…未遂
九大のアマチュア衛星通信用アンテナは、8月の台風で方向が狂ってしまっています。
この写真の状態で、ローテータはエレベーション角を0度(水平)に設定してあるのですが、144MHzのアンテナ(手前)は上45度くらい、430MHzのアンテナ(奥)は上30度くらいを向いてしまっています。
来週末のHIT-SATの打上に備え、今日は天気も良いのでアンテナを直そうと、みんなで屋上へ上がりました。
ところが、一番ノッポの学生でも、アンテナを固定しているUボルトに手が届きません。やることがないのでVサイン。
何か方法はないか、アンテナを囲んで思案する学生達。
結局、我々の手では無理と判断し、アンテナを購入・設置したハムショップ「アポロ電子」に調整工事を依頼することにしました。
自力で直せないとなると、これから台風のたびに業者に依頼しないといけないので、出費がかさみます。
| 固定リンク
« 試写 | トップページ | フォンダンショコラ »
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント