« HIT-SATを受信 | トップページ | おはぎ »

2006年9月28日 (木曜日)

学生実験レポートの採点

一年分の学生実験のレポートを採点しました。

3年生後期の「ランデブーのシミュレーション」の、レポート表紙で「シュミレーション」となっているのが、32人中9人。毎年のことながらあまりに多いので、この実験解説のウェブページに注意書きもしておいたのに、まだこの多さ。
(こんな本質的でないことでは減点しません)

4年生前期の「ロケット推進力の測定」は、研究室配属されたあとなので、ワープロ書きが多く、しかも研究室の先輩から代々受け継いでいる、模範レポートのコピーファイルが出回っています。先輩のファイルを再利用すること自体は、採点で大目にみていますが、そこに先輩と同じ誤字が残っているものは、自分でちゃんと目を通していないコピーだとして、すこし減点しています。また、今年から変更したはずの点が、去年の内容で記述されているレポートも減点です。

|

« HIT-SATを受信 | トップページ | おはぎ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

知り合いが試験の採点で、誤字脱字の空間分布からオリジナルを特定して、オリジナル以外は追試にしたと言ってました。

投稿: おーの | 2006年10月 1日 (日曜日) 10:43

オリジナルの作者も、それを流布した罪を咎めてよいと思います。

ワープロ書きのレポートの場合は簡単で、おおむねコピーされる過程で誤字が直ってゆくので、誤字がもっとも多いものがオリジナルと推定されます。

投稿: ごんざぶろう | 2006年10月 2日 (月曜日) 01:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学生実験レポートの採点:

« HIT-SATを受信 | トップページ | おはぎ »