« 2アマ受験 | トップページ | 子供用携帯電話 vs 飛行機 »

2006年8月28日 (月曜日)

新刊 DVD紹介

宇宙開発系のDVDの紹介

落ちこぼれ高校生達が、成り行きでキューブサットを作る羽目になるラブコメ。この春にTV東京系で放送していました。福岡でもTVQで深夜に放送していて、全話録画して私的DVD化済み。
(私信:うちの学生で見たい人、どうぞ貸します)

原作は小説の「2005年のロケットボーイズ

都立産業技術高専のキューブサットチームが技術協力しているそうです。

現在、So-netのP-TVでPSP向けに一話189円での配信もしています。

(これは10月発売予定)

BBCの製作したドキュメンタリー・ドラマ、全4話。
3月にNHKで放送したときは、(福岡では)第4話の放送が上述の「ロケットボーイズ」と重なり、「NHKのはきっと再放送があるだろう」と読んで、ロケットボーイズのほうを録画しました。
そして期待通り、この夏に4夜連続で再放送してくれたのですが、またもや第4話が、今度は台風10号の臨時ニュースのため放送時間がずれて、予約録画の最後が切れてしまいました。

DVDは高いので、また再放送してくれないかな。

|

« 2アマ受験 | トップページ | 子供用携帯電話 vs 飛行機 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

コメント

ごんざぶろさん、こんにちは。

『台風10号の臨時ニュースのため放送時間がずれて、予約録画の最後が切れてしまいました』
やっぱり、そうでしたか。私も途中でノイズが写って画像が切れたときは、
「なぬ~!がっくしじゃんか!」
と声を出して嘆きました( ̄▽ ̄;)

『栄光なき天才たち-宇宙を夢見た男たち-』と話同じだなあと思って見てました。タネ本が同じなんだからそりゃ似てますよね。
BBCのも伊藤智義さん原作のマンガもよく出来ていたと思います。

↓上級ハムか、私も時間ができたら受けたいなあ。

投稿: アマサイ | 2006年8月30日 (水曜日) 16:18

アマサイさんコメントありがとうございます。

やはり録画が切れてしまいましたか。残念ですね。

「栄光なき天才たち」は「宇宙を夢見た男たち」の巻だけ持っています。ちょうど大学生のころに連載していて、私も大好きでした。いまは絶版になっています。そういえば、あのころはグラスノスチの初期で、コロリョフが率いるソ連の宇宙開発史が、まだ明らかになっておらず、そちら側はほとんど描写されていませんでした。

最近読んだ本で
「月をめざした二人の科学者 アポロとスプートニクの軌跡」
的川泰宣 著,中央公論社
が、このドラマに近かったです。

また、日本ロケット協会の会誌で2003年末まで、冨田信之氏が「セルゲイ・コロリョフ」と題する詳細な伝記を長期連載していたので、いつか単行本になるのではないかと期待しています。

投稿: ごんざぶろう | 2006年8月31日 (木曜日) 00:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新刊 DVD紹介:

« 2アマ受験 | トップページ | 子供用携帯電話 vs 飛行機 »