誤字ニュース
【その1】ニュースの誤字
「サッカー=主審が日本の得点を誤診と認める、豪選手のコメント」
(6月12日 ロイター)
munouさんのところでの、コメントのやりとりから。
記事の公開当初は「誤審」だったのに、差し替えられた記事で、なぜか同音異義語の「誤診」になってしまったらしいことが分かりました。
なお、このニュースはあくまでオーストラリア選手の伝聞で、主審自身はこれを否定しています。
【その2】誤字のニュース
「ゴリン反効」(6月13日)
RKB毎日放送(動画)
北海道新聞(画像)
福岡市長宅の塀などにスプレーで落書きされました。「反対」と書きたかったようです。
ヤンキーのスプレー落書きの誤字はありがちですが、こんなニュースになると恥ずかしかろう。防犯カメラがあったそうなので、犯人が捕まるかもしれません。今ごろ犯人は報道を見て、処罰よりも赤っ恥を恐れているかも。「五輪」も書けなくてカタカナだったのでは?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 地震情報(2011.03.11)
- 九大・伊都キャンパス内で地滑り(2009.07.29)
- 浦島太郎(2009.05.18)
- 伝染病の微分方程式(2009.05.09)
- 若田飛行士 打上応援(2009.03.16)
「言葉あそび」カテゴリの記事
- マヤ暦(2012.12.21)
- 大は小を兼ねる(2010.06.06)
- トラウマ(2009.08.07)
- トイレの王様(2009.06.03)
- メニューの誤訳 (2)(2009.05.12)
コメント
犯人が恥という感情を持ち合わせているかも怪しいのではないでしょうか。
投稿: おーの | 2006年6月17日 (土曜日) 16:57
ゴソソにみえます。効の偏も立と又がくっついたようで効にはみえません。
投稿: おーの | 2006年6月17日 (土曜日) 17:04
おーのさん、いつもコメントありがとうございます。
「犯人が恥という感情を持ち合わせているかも怪しい」
そうですね。恥ずかしかったら、そもそもこんなことしませんね。
「立と又がくっついたよう」
書こうとして、うろ覚えだったので、ぐちゃぐちゃっとごまかした感じがします。もうひとつの落書きがすべてカタカナで「ゴリンハンタイ」だったのは、きっとそちらが後に書かれたもので、犯人も「反効」が誤字だと気づいたか、自信がなかったかでしょうね。
投稿: ごんざぶろう | 2006年6月24日 (土曜日) 11:44