« 朝日新聞に掲載 | トップページ | ISTS(1日目) »

2006年5月24日 (水曜日)

SpaceNewsから取材

JAXAの相乗り公募について、SpaceNews誌から電話取材。

席を外しているときに学生が受話して、呼びに来て、「流暢な日本語でした」と言われたものの、「もしもし、ハロー?」と出てみると「コンニチハ。エイゴデモ、イイデスカ?」 ということで、 Then I talked with him in English. He seemed experienced in interviewing Japanese, because he spoke very slowly and clearly. He said that he interviewed Ms. Kawashima of UNISEC first, and then he was interviewing several candidates who will apply the opportunity to be launched on H-IIA. His questions are
- schedule of QTEX
- comparison with piggy-back on American or Russian rocket
- pros and cons of piggy-back on H-IIA
He knows well about struggle of XI and SEEDS to board on foreign rockets. I guess that's why he asked me the comparisons.

終えると、電話機に「通話時間20分」の表示。ふぅー。
ボスが外国人になったこともあり、このくらいの英語じゃ躊躇しなくなったものだ。むしろ本題について、political, strategic なコメントは気を遣いますね。

|

« 朝日新聞に掲載 | トップページ | ISTS(1日目) »

ニュース」カテゴリの記事

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SpaceNewsから取材:

« 朝日新聞に掲載 | トップページ | ISTS(1日目) »