知恵の輪
学生から「難しいですよ!」と、出題された知恵の輪
所要、20分でした。
(^^)V
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- モデルロケットライセンス取得(2014.12.02)
- べにてんぐの会(2012.02.09)
- プラレール(2011.10.07)
- アーマード・バルキリー(2011.09.23)
- LEGOの「はやぶさ」投票(2011.02.05)
学生から「難しいですよ!」と、出題された知恵の輪
所要、20分でした。
(^^)V
| 固定リンク
コメント
こちらのゼミ室でも知恵の輪が最近流行っています。
キャストパズルという少々高めなパズル類があります。
興味があればどうぞ。http://www.hanayamatoys.co.jp/castpuzzle/
投稿: 加藤@道工大 | 2006年1月20日 (金曜日) 18:04
加藤さん、コメントありがとうございます。
うちの研究室では、2年ほど前に「第一次 知恵の輪ブーム」があり、ご紹介いただいたハナヤマ社のキャストパズルも、当時の学生が持ち込んで、皆で悪戦苦闘していました。研究の合間の気分転換に、ちょうどよいですね。
そこの商品のうち、研究室にあったのは、
難度3:S&S, CAGE
難度4:DEVIL
難度5:LABY
難度6:ELK, CHAIN, NEWS
の7種で、すべて解けました。
ここの商品はデザインが美しく、解けた後もインテリアとして置いておけますね。
投稿: ごんざぶろう | 2006年1月20日 (金曜日) 22:54
こちらの方にあるのは、
難度1:フラグ
難度3:オーギヤ ケージ スター
難度4:デビル リング レフ
難度5:スパイラル リング2
難度6:チェーン エニグマ エルク ニューズ
です。
しかしながら、エニグマとチェーンが未だに解けません。
そんなわけで、まだまだ楽しめそうです。
インテリアとしておくのなら、オーギヤがお気に入りです。
エニグマとチェーンはしばらくインテリアになりそうですが・・・。
投稿: 加藤@道工大 | 2006年1月30日 (月曜日) 10:12