新キャンパス初ガス爆発
↑3回言って見ましょう・・・早口言葉としては今いち。
「爆発」というより「破裂」だったようです。産学連携で鳴り物入りで作られた水素ステーション、いきなり傷がついてしまいました。乱暴な見方かもしれませんが、新技術に挑む実験施設ですから、多少の事故は起こる物だと思います。実用化段階で街中で事故を起こさないよう、こうやって人里離れた新キャンパスで実証試験をしているとも見なせます。怪我人が出なくてよかった。
(宇宙開発の事故と通じるものを感じて、同情しています。)
九州大学からの報告
伊都キャンパスにおける高圧酸素配管系の破裂事故について
事故の概要(PDF)
-----
実はこの日は箱崎キャンパスにいたので、事故のニュースは、この夜の航友会の忘年会で知りました。
| 固定リンク
「科学・技術」カテゴリの記事
- ResearchGate(2015.12.30)
- 「事例で学ぶ数学活用法」(2015.02.11)
- こどもっとだいがく(2015.01.08)
- こどもっとだいがく(2014.07.01)
- ILC脊振を応援(2013.04.08)
コメント
そういや、事故起こしてましたね。
投稿: 早雲 | 2005年12月13日 (火曜日) 20:53
再開には半年ほどかかる見込みらしい。
投稿: ごんざぶろう | 2005年12月15日 (木曜日) 22:28