« ミネルバ (ピギーバック機の使命) | トップページ | 1996年のMUSES-C文献 »

2005年11月16日 (水曜日)

ミネルバ (CanSatやCubeSatと比較)

ミネルバの仕様を知りたくて調べていたら、ここが詳しかったです。

ISASニュースNo.267(2003年6月号)
<研究紹介>新しきチャレンジ 世界初の小惑星探査ローバ“MINERVA”

仕様表をみてみると、大きさは直径120mm、高さ100mmの正16角柱(ほぼ円柱)。カバーを除いた本体の質量は591gだそうです。レギュラーコーヒーや粉ミルクの缶が近い大きさでしょうか。CanSatやCubeSatを作っている関係者ならこの数値がどんなにすごいことか実感できることでしょう。CanSatのオープンクラスより小さいのです。CubeSatより高さは若干大きいですが、容積は同程度、質量は6割ほどの軽さ。そんな小さな奴が、打上から2年間の宇宙環境に耐えて、ちゃんと動作したのです。天晴。

|

« ミネルバ (ピギーバック機の使命) | トップページ | 1996年のMUSES-C文献 »

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミネルバ (CanSatやCubeSatと比較):

« ミネルバ (ピギーバック機の使命) | トップページ | 1996年のMUSES-C文献 »