新キャンパスへの通勤
とりあえず自家用車で通勤してみていますが、移転前に噂されていた渋滞もおこらず、順調に通勤できています。このまま車で行こうと思います。
移転前後で比較するとこんな感じ。
キャンパス | 距離 | 所要時間 | 燃費 |
---|---|---|---|
(旧)箱崎 | 6 km | 20分 | 11~12 km/L |
(新)伊都 | 18 km | 40~50分 | 17~18 km/L |
燃費はフィットのコンソールでの表示値。
新キャンパスのほうが、郊外で信号が少ないため、より長距離を一定速度で走れるので、燃費が格段に向上しています。距離3倍でも燃費1.5倍だから、1日の燃料消費量は2倍にとどまっています。
新キャンパスでは、まだあちこちで土木工事が行われているため、駐車している間に砂埃がうっすら積もります。
以前ネタにした、9月31日までの入構許可証ですが、10月に入っても当分そのまま使えるそうです。(笑)
おそらく、機械式ゲートの設置が間に合わないため。
| 固定リンク
「乗り物」カテゴリの記事
- Fitが10万km突破(2013.12.28)
- 南極観測船「しらせ」一般公開(2012.09.22)
- フィットのリコール(2011.10.09)
- プラレール(2011.10.07)
- 車検前無料点検(2011.08.06)
コメント