Fit 12ヶ月点検
フィットを購入してそろそろ1年。今日、ディーラーで12ヶ月点検をしてもらいました。
6ヶ月点検のときには福岡県西方沖地震があり、預けてあった車が整備工場に閉じこめられるという事件があったのを思い出します。
そういえば、ガソリンが値上がりしているので、こんなときはフィットのような低燃費車はありがたいですね。カタログスペックで24km/Lですが、私の経験によると、
高速道路 | 120km/h | 16km/L |
高速道路 | 100km/h | 19km/L |
郊外の一般道 | 一定60km/h | 22km/L |
福岡市街地通勤 | 走ったり止まったり | 12km/L |
このところ、市街地走行の燃費の改善を意識して運転していて、だいぶ勘がつかめてきました。とにかくアクセルを必要最小限にするの一語に尽きます。数値目標として1500rpmをできるだけ上回らないように運転しています。後続車の迷惑にならないかぎり、のろのろ加速、早めにエンジンブレーキで減速。それでも1500rpmでの平衡速度は60km/hまで上がりますし、どうせ急加速してもしなくても次の信号までに先行車に追いつけるなら一緒です。
エンジン回転数と巡航速度の関係はこのくらい。
120km/h | 2300rpm |
100km/h | 2000rpm |
60km/h | 1500rpm |
40km/h | 1300rpm |
----
【アフィリエイト広告】
こんなかわいいフィットのオーナーになりませんか?
模型でよければ・・・(笑)。
タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ
ホンダ フィット モーターライズ
1,710円タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ
ホンダ フィット
1,400円トミー トミカ
Honda フィット
378円タカラ
チョロQ フィット
368円
| 固定リンク
「乗り物」カテゴリの記事
- Fitが10万km突破(2013.12.28)
- 南極観測船「しらせ」一般公開(2012.09.22)
- フィットのリコール(2011.10.09)
- プラレール(2011.10.07)
- 車検前無料点検(2011.08.06)
コメント
firefoxで画像の読み込みが重い気がします。
http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hirayama02-22&l=as2&o=9&a=B00061H29A
といったアマゾンの1x1gif画像(webbugだかwebビーコンの類)がたくさんあるからでしょうか。
【アフィリエイト広告】とわかってやっているとは思いますが。
ごんざぶろうさんへではなくアマゾンに対してですが、商品画像もあるのにわざわざ別に追跡用に見えない画像をつけて負荷を倍増しなくてもよいのでは、と思います。
投稿: おーの | 2005年8月29日 (月曜日) 09:50
さすが、おーのさん、見抜かれましたか。
私は(不本意ながら)Windowsで、Firefoxをメインに使い、IEをサブで確認用にしていますが、それほどストレスを感じていませんでした。おーのさんはMacでしたっけ、他の環境での不具合を教えてもらうのは、ありがたいです。
Amazonの広告、始めてしばらくは癖を知るために、デフォルトで生成されるHTMLでフル機能を使い、徐々に自分でHTMLを編集して軽量化していたところです。特に多数並べるときなど。
件の1×1ピクセルのダミー画像は、商品画像の無い場合でも広告の表示回数をカウントするためのもので、クリック率の計算の分母になります。クリック率は気にしていないので、これもそろそろ削ろうかと考えていたところです。次から省略します。
そもそも広告について。
自分が買って気に入った商品や、自分でも欲しい商品、面白そうな商品を紹介したいと思って、合法的に商品画像を引用するためにアフィリエイトに登録したものの、儲けは狙っていません。儲けを狙うなら、もっと売れそうな商品、単価の高い商品を載せるべきで、チョロQやトミカの広告は効率悪すぎます。(笑) そのうえ書籍の購入は大学生協を勧めていたり。
自分でも、画像で重くなることは気になっていて、見てもらいたいのと、読みやすさのバランスで迷ったところです。広告としての効率を高めるなら、ページの左側・上側に表示するのが定石ですが、私のはまるで逆、右サイドバーの下のほう。画像の読み込みに時間がかかっても、なるべく本文には差し支えないように、このように配置しました。
また最近、Googleの広告も試してみています。関連リンクが表示されて便利かなと期待したのですが、いまいち的はずれで、表示のタイムラグの割りに合わないので、やめようかと思っています。
投稿: ごんざぶろう | 2005年8月29日 (月曜日) 20:26
おーのさん。
とりあえず、今表紙に見えている記事とサイドバーから、ダミー画像を削除してみました。改善がみられたかどうか、よかったら教えてください。
投稿: ごんざぶろう | 2005年8月29日 (月曜日) 21:32
実は私の環境はLinux+Firefoxです。
若干改善したような気もします。ダミー画像の存在より、うちのネット環境からwww.amazon.co.jpへの経路の太さ・重さが問題なのかもしれません。
投稿: おーの | 2005年8月31日 (水曜日) 23:39