« 天災 | トップページ | KBCタワー修理 »

2005年7月28日 (木曜日)

WikiHouse

実はすでに5月からなのですが、私用サイトを2つ、レンタルWikiのWikiHouseに移行しています。

【その1】宇宙開発ヘッドラインニュース
宇宙教育のアウトリーチ活動のつもりで発行しているメールマガジン。携帯電話にも対応するよう短い物で、内容は最近のニュースとか打上/イベント/学会/テレビの予定とかです。配信には「ミニまぐ」を使っていて、現在の読者数は約870人。メールマガジンを補足するためにウェブサイトも作っています。
それが、いままで魔法のiらんどのサービスを利用して作っていて、各社の携帯電話によく対応しているのが利点でしたが、編集の自由度が少ないことが不満でした。WikiHouseに移してとくに強化されたのが、イベントカレンダーが見やすくなったこと。欠点は、携帯からのアクセシビリティが悪くなったこと。自分のAU端末からは読めているのですが、ドコモのユーザーから「対応していません」とお叱りをいただきました。ほかの人、いかがでしょう?良かったらアクセスしてみて、機種名とともに結果をコメント下さい。

【その2】いじわるな検索
ウェブ上の誤変換・誤記・誤用を検索してみる悪趣味な企画。
いままで、研究室のサーバーの自分のディレクトリ内に置いていたのですが、お遊び企画なので出来れば職場外のサーバーに移した方が健全であるのと、HTMLファイル(テキストエディタで手書き派です!)の更新が面倒になってきたことで、WikiHouseに移しました。新しい単語の登録が楽ちんになりました。
もちろん、私の趣味ですから、宇宙関係の用語は特に収集しています。
人口衛星,NASUDA,航空宇宙研究開発機構,友人飛行 など。

26日から27日にかけて、宇宙飛行士の名前の誤りのページにバースト的なアクセスが記録されました。「野口聡一」飛行士の誤記例として挙げている

  • 野口総一 (この誤りは多く、JAXA内にもあり)
  • 野口惣一
  • 野口聡  (古川聡飛行士と混乱?)
  • 野口聡一郎
  • 野田聡一

に引っかかったのかもしれません。

----
WikiHouseの不満は・・・重い!
とくに夕方から夜にかけて。

|

« 天災 | トップページ | KBCタワー修理 »

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

言葉あそび」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WikiHouse:

« 天災 | トップページ | KBCタワー修理 »