« Wikiがマイブーム | トップページ | 破尻屋 バリバリ全開ぶっちぎり »

2005年6月18日 (土曜日)

3級アマチュア無線技士に挑戦(2)

この夏の国家試験を受けることに決めました。
秋から実技試験がなくなるので、見送ろうかとも思いましたが、4級に初挑戦する上司や学生たちも、モチベーション上がっていることだし、私も一緒に受験して、この機会に電信の技能を身に付けたいと思います。 ふじてぃさんからも、励ましをありがとう。

申し込み締め切りが6月20日に迫っているので、さっそく試験手数料(5280円)を振込み、申込書を送付しました。

それと、20年前に4級を取ってから、無線法規はほとんど忘れてしまったうえに、改正もあっただろうから、最近の参考書を買うことにしました。

右記はAmazonの広告ですが、注文は大学生協にしました。(一割引)

それから、モールス受信の練習ソフトをベクターで探し、「トンツー事始め 独習版」をダウンロード。これからぼちぼち、リスニングします。

福岡会場の試験は、3級,4級とも8月21日。乞うご期待。

|

« Wikiがマイブーム | トップページ | 破尻屋 バリバリ全開ぶっちぎり »

無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3級アマチュア無線技士に挑戦(2):

« Wikiがマイブーム | トップページ | 破尻屋 バリバリ全開ぶっちぎり »