clamav-0.81アップデート
私は、学科サーバーの個人アカウント内で、clamavによるウィルスチェックを行っています。10日ほど前からうちの学科に出入りするメールは、上流で大学の計算機センターのウィルスチェックサービスを受けるようになり、私のウィルス除去のログを見ても、それ以後、外部からのウィルスの侵入はなくなりました。
ところがこの2,3日またウィルスがたくさんやってきて、私のclamavも通過してしまいました。(最終的にPCのMcAfeeのASaPで防いでいます) 調べてみると、うちの研究室で運用しているメーリングリストに、恐らく感染したメンバーのPCから、ウィルスによる投稿があり、それは計算機センターのウィルスチェックは関係なく、学科のサーバーのみを経由して私に届くのです。そしてclamavはバージョン0.80を使っていて、最近0.81が出ましたが「バージョンアップ+0.01くらい、急いで更新するまでもないだろう。忙しいし。」と思って保留していました。しかし、clamavのログを確認してみると、1月28日以降、
Warning: **************************************************** |
・・・ウィルスチェックも止まっていたらしい。
しかたない、バージョンアップするか、とclamav-0.81をダウンロードしてきて
sh ./configure する。が、
configure: error: The installed zlib version may contain a security bug. Please upgrade to 1.2.2 or later: http://www.zlib.net. You can omit this check with --disable-zlib-vcheck but DO NOT REPORT any stablility issues then! |
ありゃ、「zlibにバグがあるからアップグレードしろ、無視して続行しても良いけど文句は言うな」だと。
結局、まずzlib-1.2.2をインストールしてから、clamav-0.81をインストール。一件落着。
| 固定リンク
« 寒波 | トップページ | 似顔絵アイコン作成 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 四則演算で10を作る(2016.07.20)
- ResearchGate(2015.12.30)
- PowerPoint操作のTIPS (PowerPoint 2013に改訂)(2014.05.22)
- プログラミン×宇宙兄弟 コンテスト(2013.10.23)
- Facebook(2011.10.05)
コメント
もう、clamav-0.82がリリースされていました。
http://www.clamav.net/
投稿: ごんざぶろう | 2005年2月 7日 (月曜日) 22:24
そしてもう、clamav-0.83です。
Windows版のClamWinは独自のバージョン番号(いままで0.37.6)だったのが、使用しているClam AntiVirusのバージョンにあわせて、ClamWin-0.83となっていました。
投稿: ごんざぶろう | 2005年2月15日 (火曜日) 22:04