センター試験・監督
今年はセンター試験の試験場係です。
我々、教官が行う試験当日業務は3種類、
- 主任監督者:各教室に1名。教壇にいる人。
- 監督補助:問題や答案の配布・回収など、教室内での業務。
- 試験場係:教室の外で待機していて、受験生の誘導や、本部との連絡をする。
試験本部のスタッフは、工学部の事務職員(+中央図書館から助っ人)があたります。
人数は、主任と補助合わせて、受験生25人につき1人。試験場係は1部屋につき1~2名。今年、私の担当の試験室は、受験生50人で、主任1,補助1,試験場係2。
私は去年は監督補助でしたが、試験場係のほうが気楽です。
試験室内だと、緊張しっぱなしだし。(<もちろん試験場係だってサボっちゃだめ)
-----
事前に配布される、センター試験監督セット。
監督要領(取扱注意)
ホッカイロ 2日分
お弁当引換券 2日分
監督要領というのは、いわばマニュアル。
主任監督が壇上でアナウンスする台詞も一字一句決まっています。
初日のお弁当
天神芙蓉のお弁当
よく冷えた(泣)COOPお茶
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ResearchGate(2015.12.30)
- 九州大学 開学記念行事(2010.04.30)
- 英語・ドイツ語(2010.03.27)
- センター試験(2010.01.16)
- Piled Higher & Deeper(2009.04.17)
コメント