« 中国製・人型ロボット | トップページ | センター試験・監督 »

2005年1月14日 (金曜日)

ホイヘンスがタイタンに突入

土星探査機カッシーニ(Cassini)から12月25日に分離された、小型探査機ホイヘンス(Huygens)が今日、衛星タイタンの大気に突入します。
かれこれ13年前、卒業論文でタイタンの大気への突入飛行の計算を行ったので、なにか親近感を感じます。

ホイヘンスは小型といっても約300kg、ISASの「のぞみ」や「はやぶさ」に近い重さです。
不安材料として、カッシーニ本体はNASA担当で、ホイヘンスはESA担当。そして1年前にESAのビーグル2が火星に突入して消息を絶ったことが気になります。ホイヘンスの方が、むしろ先に作られているし。着陸(着水かも)に成功したら、音楽(ロック)を送信するという余興もいっしょ。

そういえば、月を除くと、探査機が衛星に着陸するのは初めてですね。

参考:いままでに着陸or突入が行われた天体
地球,月,火星,金星,木星,小惑星エロス
ハレー彗星は微妙(Giottoがコマに突入して通過)

NASA TVでも中継の予定だけど、基本的に管制室と記者会見の映像で、派手ではないでしょうね。

-----
追記
NASA TVを見てたら、米国人は「ほいげんす」と発音してますね。
-----
追記:タイタンと言えば・・・・
宇宙戦艦ヤマト>「ゆきかぜ」が不時着している。
銀河鉄道999>自由の世界。トチローの母が、戦士の銃を鉄郎に託す。
-----
追記
着陸に成功したという信号を受信したそうだ。意味のあるデータが出てくるのは、日本時間では朝になりそう。
明日はセンター試験の仕事なので、もう寝ます。
-----
追記
カッシーニとホイヘンスの特集ページ@ESA
ホイヘンス突入のページ@NASA
見事、着陸に成功して、画像も送ってきました。

-----
下記、トラックバックを送らせてもらいまいた。
5thstar_管理人_日記:ホイヘンスが土星の衛星タイタンに着陸 ←写真あり
No debug, No success !:タイタンにホイヘンスが. ←惑星探査の感動
松浦晋也のL/D:「ホイヘンス」、タイタンに突入!
Mew's Room:タイタンに水路や氷確認 土星衛星の素顔明らかに
瀬戸智子の枕草子:ホイヘンス、土星へ
synchronicity:ホイヘンスがタイタンに着陸 ←大気の観測方法の話

|

« 中国製・人型ロボット | トップページ | センター試験・監督 »

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホイヘンスがタイタンに突入:

» Huygens が土星の衛星 Titan に突入 [Words of A-Cubed Revisited]
2004 年 12 月 24 日に Cassini から分離した Huygens が 2005 年 1 月 14 日グリニッジ標準時午前 11 時過ぎに土星の衛星 Titan へ突入した. [続きを読む]

受信: 2005年1月15日 (土曜日) 01:27

» ホイヘンスが土星の衛星タイタンに着陸 [5thstar_管理人_日記]
NASAの土星探査機カッシーニから分離したESAの小型探査機ホイヘンスが14日、 [続きを読む]

受信: 2005年1月15日 (土曜日) 18:11

» 土星射病に気をつけろ [Passing Strangers]
 センター試験がはじまった。個人的にはこれで忙しさがいくらか緩和される。わが受験 [続きを読む]

受信: 2005年1月16日 (日曜日) 22:09

» タイタンにホイヘンスが. [No debug, No success !]
今日という今日は宇宙の話をせずにはいられません.土星探査機「カッシーニ」から放出された小型探査機「ホイヘンス」が1月14日に土星の衛星「タイタン」に突入,無事ミ... [続きを読む]

受信: 2005年1月17日 (月曜日) 17:15

» ●タイタンで宇宙人のイタズラ!?● [珍しいモノ☆ヘンなモノ大図鑑]
今日は、宇宙に関するヘンなことです。土星最大の衛星タイタンに着陸した、小型探査機ホイヘンスの観測データ分析を行っている米航空宇宙局(NASA)のホームページでは... [続きを読む]

受信: 2005年2月11日 (金曜日) 23:09

« 中国製・人型ロボット | トップページ | センター試験・監督 »