新年会
8日(土曜)は教授宅で研究室の新年会でした。
我らが教授は、「本業は釣り、大学教授は副業」と自称するほどの釣り人。(テザー衛星はその延長?という噂も)
夏の解禁シーズン中に釣った鮎を冷凍しておいて、この新年会で焼いてご馳走してくれるのが恒例となっています。今年もおいしくいただきました。
今年はQPSの関係者もご招待。
ちなみに昨年末の忘年会、私は参加できなかったのですが、QPSの重鎮の方々の見事な飲みっぷりに、学生達は恐れ入ったようです。今回の新年会でも、楽しそうに飲んで語っておられました。
そうそう、学生にサッカー好きが多いせいでしょうか、先生の家のTVで高校サッカーの準決勝の中継をつけていました。しかし、第2試合の市立船橋vs星陵、ロスタイムで星陵が追いつき、PKも1本ずつ外し、PKの6球目というところでCM。CM後、バラエティ番組の予告編か?と思ったらそれが本編だった。えーっ、中継時間枠終了かよ。ナイター中継でよくあるような「残念ですが放送の時間が・・・」というコメントもなかったせいで、突然終了したような印象でした。
↓やっぱり、こんなことになっていました。
PK決着見られず日テレに抗議電話200件(日刊スポーツ)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ブロックでオリンピック(2010.02.20)
- 日本のハイテクそりに注目(2010.02.13)
- DFB-Pokal(2009.05.31)
- 雪(2009.03.25)
- 新年会(2005.01.09)
コメント