台風で欠航・帰国延期
現在バンクーバーで9日の午後です。お昼の飛行機で帰国の予定でしたが、日本時間で9日に台風22号で成田空港閉鎖につき、使用機材が飛んでこなくて、搭乗予定便が欠航になってしまいました。代替便も未定で、空港近くのホテルを斡旋されて、そこで連絡待ちの状態。早ければ、明日10日の朝に出発で日本時間の11日到着になりますが、実は昨日から欠航で、出発待ちの客がたくさんいるはず。
というのも、学会は昨日(こちらの8日)で終わって、早い人は昨日帰国の予定でしたが、その日は成田に降りられないので欠航になった、と言う話を学会の会場で聞いているのです。自分たちが帰る頃はもう台風が通過しているから大丈夫と思っていましたが甘かった。
というわけで、いまバンクーバーにはJAXA/ISAS/大学などの宇宙工学関係者が大勢、帰国できずに足止めをくらっています。
(バンクーバーに限らず、成田~北米線が全滅らしい)
----------
9日夜 追記
JALから10日夕のAir Canada便へ振り替えられました。日本時間11日夜に成田着、東京で一泊して12日朝に羽田から福岡へ帰りつく予定。
----------
13日 追記
実は8日のバンクーバー→成田JAL017便は飛んでいたらしい。うちのボスも、的川先生も問題なく帰国していました。
私たちが振り替えられたAC2103便は、来るときも一緒で、同様に延泊させられた本庄東高校の修学旅行グループを帰国させるために出されたチャーター便だったらしい。(時刻表に乗っていないし)
後方2/3くらいに高校生を乗せて、前方の空いたところに一般の振替客。JAXAの松尾先生や木部先生も同じ便でした。
----------
19日追記
川島さんは8日の帰国便が欠航で12日まで待たされたそうだ、航空会社によるのかな。オカナガンのワインは、私は空港の免税店でアイス・ワインを買っただけでした。
ところで、私たちの帰国も、もう一波乱ありました。成田で荷物が出てこなかったのです。同じくロストバゲッジになった人々のほとんどが、エア・カナダのカウンターが開いてすぐにチェックインした人々だったので、おそらくその時間帯に預かった荷物を積み忘れたのでしょう。荷物は翌日の便で成田に届き、その翌日に宅配便で福岡の自宅に届きました。
参考までに今回のマイレージについて。エア・カナダに乗った帰路のマイレージはどうなるのかと思いましたが、経路・日付とも当初の搭乗便に乗ったものとして、JALに加算されていました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- H-IIA打上げ見学、日帰りツアー広告(2014.04.23)
- 第9回種子島ロケットコンテスト(2013.03.11)
- 岐志漁港の牡蠣小屋(2013.02.11)
- 杉能舎蔵開き(2013.01.27)
- 八代宇宙イベント 終了(2012.11.04)
コメント