« i, ROBOT | トップページ | 台風16号 通過中 »

2004年8月24日 (火曜日)

美星スペースガードセンター

8月23日に、美星スペースガードセンターを訪問しました。
20040824BSGC
うちの研究室の助教授が考えた手法に基づき、デブリを探索する共同プロジェクトが可能かどうかの会議と、施設見学です。私はデブリの研究にも首を突っ込んだのは、この3年足らずですが、アマチュア天文は高校時代からなので、天文学や望遠鏡やカメラに関する知識は、研究室で1番だと自負しています。そこで今回の見学では、観測に則した検討を行うスタッフとしての参加です。あと学生2名の総勢4名で訪問しました。

さて、博多から新倉敷まで新幹線で、そこからレンタカー。天気はやがて雨が降り出し、のち雷雨。到着後、50cm望遠鏡と1m望遠鏡、およびコンピュータルームを見学。それから、我々の提案のプレゼンと、それについてのディスカッション。その後、晴れていたなら、センターの仮眠室に泊めてもらって、実際の観測の手順も見せてもらう算段だったのですが、晴れる見込みは無し。それで、会議終了後は新倉敷に戻り、ビジネスホテルに泊まって帰りました。聞くところによると、観測実施の条件はかなり厳しく、たとえ晴れていても湿度が高いと中止。8月に入ってからまだ4晩しか観測できていないとのこと。

今回の見学で、観測に関するイメージが湧いたので、我々の目標デブリに対する効率のよい観測方法を考え、プランを詰めていく予定。

|

« i, ROBOT | トップページ | 台風16号 通過中 »

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美星スペースガードセンター:

« i, ROBOT | トップページ | 台風16号 通過中 »