COSPAR
パリでのCOSPARに参加してきました。
これがポスターセッションの発表風景。
去年、ブレーメンでのIACのポスターセッションは、柱の陰という最悪の場所でしたが、今回は人が集まるコーヒーブレイク場所のすぐ近くで、なかなかよい場所を割り当てられました。
滞在中の7月21日に、エッフェル塔にテロ予告のいたずら電話があったそうで、日本の家族は心配していました。当の本人はそんなニュースも知らず、毎日、エッフェル塔の近くを通る地下鉄で会場に通っていました。そういえば7月21日の帰路、エッフェル塔を過ぎ、目的地まであと一駅のところで、なにやら車内アナウンスがあり、フランス語は分からないものの、乗客が全員降りるので、私たちも降りました。その車両は逆の方へ戻って行き、何が起きたか分からないまま、プラットフォームで待つこと10分くらい。別の車両がやってきて、それに乗って帰りました。そのときは理由が分からなかったのですが、きっとそのテロ騒ぎの関係で、なにか安全確認でもしていたのでしょう。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- H-IIA打上げ見学、日帰りツアー広告(2014.04.23)
- 第9回種子島ロケットコンテスト(2013.03.11)
- 岐志漁港の牡蠣小屋(2013.02.11)
- 杉能舎蔵開き(2013.01.27)
- 八代宇宙イベント 終了(2012.11.04)
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント