« Space Fighter Now | トップページ | "Soyuz"の発音は「サユース」 »

2004年6月 4日 (金曜日)

24th ISTS @宮崎 (6/3)

今日は、おおむね晴れていましたが風が強く、シーガイアから見る海もこのとおりの大波。
20040603miyazaki_beach


【発表】
本日は身内の講演はなし。

【聴講】
今日は主に、中小企業や大学のコラボに関するオーガナイズド・セッションを聞いていました。東大阪や、北海道や、UNISECの活動です。

【2nd Spacecraft Control System Design Contest】
今回もこれは、面白かった。
ディフェンディング・チャンピオンの三菱電機、例題として事前公開されていたゴール地点に対する制御では、学生選手にくらべて今一の性能。しかし、学生の制御アルゴリズムの多くはこの標準状態以外には充分検証されていなかったようで。当日発表されたゴール地点に対する制御(本戦はこれで採点)では、学生の4人中3人が制御失敗、しかし三菱電機の2選手は例題とほぼ変わらぬ安定した性能をみせつけてくれました。

一般部門:1位・三菱電機
学生部門:1位・都立科学技術大学 2位・東京大学

【夕方】
SF Writer Special Talk も見たかったのだけれど、今日はお腹が空いたので帰って、学生とJAXAの知人と飲んでいました。宮崎の炭焼地鶏です。「地鶏の刺身」を初めて食べました。
20040603jidori

写真は
(手前)地鶏のたたき
(奥)モモの炭火焼き

|

« Space Fighter Now | トップページ | "Soyuz"の発音は「サユース」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

航空・宇宙・天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 24th ISTS @宮崎 (6/3):

« Space Fighter Now | トップページ | "Soyuz"の発音は「サユース」 »