24th ISTS @宮崎 (5/31)
第24回ISTS(宇宙技術および科学の国際シンポジウム)に参加のため、宮崎に来ています。6月4日まで滞在予定なので、これから数日、ISTSのレポートをしましょう。
【概要】
この学会は2年に一度の開催で、日本で行う宇宙の国際シンポジウムでは最大規模のものです。今回の会場はシーガイア。本日はオープニングセレモニーなどで、明日から本格的な研究発表です。
【本日はパーティ】
私は今夕のレセプションパーティーから参加しました。毎回、ISTSのパーティーでは県や市が力をいれて、ごちそうを振る舞いアピールするので、都合が許す限りこのレセプションには参加したいものです。しかも、航空学科の同窓生など、この2年に一度会うのが恒例となっているような人もいて、それが楽しみです。
【旅行】
九州内の移動は高速バスが発達していて便利です。今日はお昼に福岡を出て、高速バスで4時間、往復割引で10,000円(片道は6000円)です。
宿泊は宮崎駅近くのビジネスホテル。部屋にLANケーブルが来ていて、インターネット繋ぎ放題で快適です。会場のシーガイアまでは、まず宮崎駅まで徒歩7分、そこから路線バスで23分(470円)と、多少かかります。しかし、シーガイア周辺ホテルに泊まっている人の話だと、「周囲にシーガイア以外なにもなく不便。レストランもとても高い。」とのこと。明日は、こっちでコンビニ弁当を買っていこうかな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- H-IIA打上げ見学、日帰りツアー広告(2014.04.23)
- 第9回種子島ロケットコンテスト(2013.03.11)
- 岐志漁港の牡蠣小屋(2013.02.11)
- 杉能舎蔵開き(2013.01.27)
- 八代宇宙イベント 終了(2012.11.04)
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント