「SPS(太陽発電衛星)シンポジウム」の打ち合わせ
今日は、9月に開催予定のSPSシンポジウムの打ち合わせのため、北九州市にある九州工業大学(九工大)に行ってきました。毎年、SPS研究に関わりのある大学持ち回りで、今年は九工大での開催です。ホストとして働くのが、九工大の趙先生[研究室]。補助スタッフとして、同じく九工大の赤星先生[研究室]、そして九大は花田先生(と私)。
例年、一般講演にくわえて、開催大学の研究分野に重点をおいた特別講演を行うのですが、今年の場合、趙先生は宇宙プラズマ、赤星先生と花田先生はスペースデブリなので、「太陽発電衛星と宇宙環境」という題目で特別講演を行う予定。特別講演のデブリのトピックに関しては九大が担当することになり、講演者は花田もしくは私ですが、私がやることになりそうな感じ。
| 固定リンク
「航空・宇宙・天文」カテゴリの記事
- 書籍購入(2017.02.03)
- UZUME計画と、宇宙災害の書籍(2017.05.17)
- サイエンスカフェ@うきは(2016.05.19)
- 大野城で宇宙講演会(2015.05.12)
- 第11回種子島ロケットコンテスト(写真)(2015.03.02)
コメント