« desktop computer = 電卓? | トップページ | ひでゆきの小ネタ部屋 »

2004年3月20日 (土曜日)

【譲る】Macintosh LC475

下記のMacintosh、欲しいかたがいれば送料のみでお譲りします。
(前に、ヤフオクに出してみたが、値が付かなかった・・・。)

古いし、改造してあるので、上級者むけです。
質問は、この記事にコメントを付けてください。

Machintosh LC475
 筐体:1992年購入のLC II のもの。
    1994年にロジックボードアップグレードしました。
 CPU:MC68LC040 25MHz → 33MHzにクロックアップ
 RAM:20MB
 HDD:500MB (OSインストール済み)
 AppleキーボードII(ASCII配列),ADBマウス

数年、動かしていないので内蔵電池は切れていると思う。

|

« desktop computer = 電卓? | トップページ | ひでゆきの小ネタ部屋 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ども。ちょっと興味あります。
内蔵電池についての説明、現在のディスプレイへの繋ぎ方(昔も同じか忘れたので)、10BaseTカード等(もちろん中古でもOK)へのリンクがあれば、と。
LCも憧れのマシンでしたので。

投稿: ポコ | 2004年3月21日 (日曜日) 00:05

LC 475 の基本スペックについては、
↓こちらが参考になると思います。
http://www.everymac.com/systems/apple/mac_lc/stats/mac_lc_475.html">http://www.everymac.com/systems/apple/mac_lc/stats/mac_lc_475.html

【電池について】
LC 475の改造については、Gabezing Room( http://gabezing.sytes.net/">http://gabezing.sytes.net/ )が参考になります。そこの内蔵電池のページ( http://gabezing.sytes.net/battery.html">http://gabezing.sytes.net/battery.html )で解説されているように、正規の交換バッテリER3は入手困難で、あっても高価です。そこで寸法・電圧が近く入手しやすいCR2で代用するか、ちょっと工作して単3か単4の電池ボックスをつけると便利です。現在、私のLC475に付いているのも、ER3と同電圧でサイズの異なるER6という代用品です。

【モニタ・ポート】
モニタ出力は古いMacintosh標準のD-Sub 15ピン(2列)です。最近のMacのADCポートやDVIポートとは異なります。Windows機用のD-Sub 15ピン(3列)へなら、変換アダプタの余りを持っていますので、必要ならお付けできます。

【LANアダプタ】
残念ながら、いまや入手困難ですね。
ちょいと調べたところ、国内で新品販売しているのは、
 リュウド:RE-ETLC/T
  http://www.reudo.co.jp/ether/etmac10.html">http://www.reudo.co.jp/ether/etmac10.html
 GREEN HOUSE:GH-ELM10/LC
  http://www.green-house.co.jp/products/network/lan/elm10lc.html">http://www.green-house.co.jp/products/network/lan/elm10lc.html
このくらいでしょうか。どちらも9,000円ほどします。
中古でしたら、こんなショップを見つけました。
http://mpl.jp/mac_network/mac_network.html">http://mpl.jp/mac_network/mac_network.html
Farallonの中古が3,500円、新品が5,980円。

投稿: ごんざぶろう | 2004年3月21日 (日曜日) 14:39

こんにちは。
うーん、決めたっ!
里親さん(権三郎さん)、お譲りください!
一生面倒見ます。

>Windows機用のD-Sub 15ピン(3列)へなら、変換アダプタの余りを持っていますので、必要ならお付けできます。
変換アダプタもお願いします。

- 権三郎さんの了承コメントを確認後に、宛先等を記載したe-mailを送ります。
- 郵送時は郵送内容物リストと荷物のIDを表記した(荷物を郵送社のHPでチェックできる形で)e-mailの返信をお願いします。
- ポコが郵送物内容物を確認後にe-mailを返信するか、ここにコメントを記入します。

これでどうでしょうか。

投稿: ポコ | 2004年3月22日 (月曜日) 19:05

ポコさん、非常に申し訳ございません!
結論から申しますと、LC475、故障していました。

引き取ってくださると言うことで、お話がまとまりそうでしたので、しばらく押入にしまっていたのを取り出し、念のため動作チェックをしようとしました。内蔵電池はやはり消耗しており代用電池を付けてみましたが、起動しない…いや、それ以前の問題で、電源が入りません。調べてみたところ、電源モジュールが故障しているようでした。大事にしまっていたのですが、何か中の部品が劣化していたのでしょう。

これでは、ただの粗大ゴミですので、残念ですがこの話は無かったことにして下さい。期待させてしまってすみません。

掲載直前にもチェックすればよかったのですが、私としても以前オークションに出してみた時にチェックして、それからいじらずに保管していましたので、予想外の故障であったこと、ご理解・ご容赦ください。

投稿: ごんざぶろう | 2004年3月23日 (火曜日) 12:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【譲る】Macintosh LC475:

« desktop computer = 電卓? | トップページ | ひでゆきの小ネタ部屋 »